アメリカの食事ガイド「マイ・プレート」
アメリカ人の食事のイメージって聞かれたら、どんな食事を思い浮かべますか?
多くの方は、ハンバーガーやピザなど高カロリーなメニューをイメージする方が多いのではないでしょうか。
米国農務省(USDA)によると、なんと成人の約74%は肥満とされ、日本の約26%と比べ2倍以上となっています。
そこで今回は、健康増進や肥満対策が気になるアメリカの食事ガイド「マイ・プレート」を見てみたいと思います。
アメリカの食事ガイド「マイ・プレート」ってなに?
アメリカの食事ガイド「マイ・プレート」は、1992年に発表された「フード・ガイド・ピラミッド」を発展させたもので、健康増進や病気の予防をするために2011年からはじまりました。
以前のピラミッド型のガイドでは、穀物が一番下に最も多く摂る食品として、脂質と甘いお菓子が一番上に最も少なく摂る食品として示されていました。
現在進行中の「マイ・プレート」では、丸いお皿(プレート)を4つに分け、何をどれだけ食べればバランスのよい食事になるかを視覚的に分かりやすく示すように変化しています。
それぞれのグループ分けは次の通りです。
・オレンジ色:ご飯・パン(穀物)
・むらさき色:肉・魚・大豆製品・豆類(タンパク質)
・緑色:野菜・豆類
・赤色:果物
・青色:乳製品
「マイ・プレート」で食事をバランスよくするには
・主食の半分は全粒穀物にする
・さまざまな食品からタンパク質を摂る
・お皿の半分は野菜と果物にする
・乳製品は低脂肪・無脂肪のものにする
一枚のお皿に食品を分けるのが難しい場合は、野菜→主食→主菜→果物→乳製品の順に器を大きいものから小さいものにすると「マイ・プレート」のようにバランスのよい食事をイメージすることができるという事です。
主食の半分は全粒穀物に
全粒穀物は、白米など精製したものと比べてビタミンB1や鉄分が豊富に含まれます。
主食となるご飯を雑穀米や玄米、パンをライ麦パンや全粒粉パンにするのがお勧めです。
シリアルを食べるときは、オートミールを混ぜて食べるのも良い思います。
さまざまな食品からタンパク質を
タンパク質は、肉・魚・卵・大豆製品・豆類など、さまざまな食品から摂ることが理想です。
アメリカの食事ガイドでは、大豆・レンズ豆・ひよこ豆などの一部の豆類はタンパク質・鉄分・葉酸・カリウムなどが豊富に含まれることから、タンパク質と野菜の2つのグループに属しています。
大豆製品や豆類は、肉と比べて飽和脂肪酸が少ないので、脂肪のとり過ぎが気になる方はとり入れたい食品の一つになります。
お皿の半分は野菜と果物を
新鮮な野菜や果物を摂るのがよいですが、忙しいときは冷凍食品や缶詰・乾燥したものを活用してもOKです。
ジュースで摂るときは、果汁100%か自家製のフレッシュジュースを飲むのがお勧めです。
また、果物は野菜に比べて糖質が多く含まれるので、マイ・プレートの示すように野菜の方を多く摂るよう意識してはいかがでしょうか。
乳製品は低脂肪・無脂肪のものを選ぶ
乳製品は過剰になりがちな飽和脂肪酸を多く含みます。
飽和脂肪酸は、コレステロール値の上昇や肥満のリスクとなることで知られています。
牛乳やヨーグルトを摂る習慣のある方は、低脂肪や無脂肪のものを選ぶか、豆乳などの大豆製品に切り替えてはいかがでしょうか。
最後に
何をどれだけ食べればバランスのよい食事になるか示したアメリカの食事ガイドである「マイ・プレート」。
ガイドラインでは、「健康増進と病気の予防のためのバランスのよい食事」として紹介されています。
そして「マイ・プレート」は、あくまでも米国人向けの食事ガイドです。
日本では、日本人の食生活や食事摂取基準に合わせた「食事バランスガイド」を参考に。
また、人によって病気の程度はさまざまで、食事療法の内容も異なります。
主治医の指示がある場合はそれに従うのが一番大切なことです。