元気の日記

自分が元気に頑張れるようになる為のブログ

2022-01-01から1年間の記事一覧

元気の源! 知っておきたい魚を食べるメリット

魚料理、あなたは週に何回食べていますか? 魚料理は「食べた方がいいのはわかっている」と思っていても、魚は苦手、魚料理は面倒…とつい敬遠してしまう方も多いではないでしょうか。 今回はそんな方に知って欲しい、魚を食べることで得られるメリットや、手…

ただ食べるだけではダメ!見直してみませんか?朝のタンパク質

最近の健康法では、朝食は抜いても問題ないとか成長期の子供以外には必要ないという事も聞きますが、やはり医学的に見た場合多くの医師や管理栄養士の方は朝食を食べる事を推奨しています。 ただ朝ご飯を食べている方の中には、おにぎりだけ、パンだけ…など…

なかなか難しい減塩! 知っておきたいコツ5選

現代人の食事は、塩分過多と言われています。 味付けの好きな方は特にその傾向が高いと言われています。 この塩分をとりすぎることは、むくみや高血圧などの原因となります。 濃い味付けは食欲が増したり、ごはんなどの主食の量が増える原因にもなり、腎臓を…

やる価値あり! 冬こそ選びたいダイエット鍋

冬の定番料理と言えば、温かい鍋料理。 温かい鍋、ついつい食べ過ぎちゃう。 締めの雑炊、うどんが美味しいイメージがある人も多い筈。 しかしたくさん食べても脂質控えめでヘルシーな鍋料理は、ダイエットにもってこいのメニューなんです。 「美味しい料理…

フリーズドライ食品って栄養はあるの?

毎朝手軽においしく食べられて、保存期間が長い物は災害時の非常食としても優秀なフリーズドライ食品。 ここ最近では、フリーズドライ食品が売り上げを伸ばしているようです。 でも、実際に乾燥した食品を見て「これって栄養は残ってるの?」と思った事あり…

お手軽で効果的!自宅で簡単な運動 踏み台昇降運動

いざ、運動を始めようと思っても外は雨・・・。 外で運動は、健康維持の為にも重要です。 が、運動に適した日って年間に何日あるの? 仕事や学校、家事育児などしていたら外で運動なんて難しく感じてしまいますよね。 なら、外ではなく自宅で簡単。 多くの方…

チョコレートに負けない健康パワー飲料 ココア

カカオの実の種子であるカカオ豆を原料として作られる「ココア」は、栄養価の優れた健康飲料として愛飲されています。 ココアの種類としては、ココアの粉以外に砂糖など何も入っていない「ピュアココア」や「純ココア」、砂糖や粉乳などを加えた「ミルクココ…

「痩せない!」と思ってる人がやってしまいがちな行動5選

ダイエット。 この言葉は、現代人の永遠のテーマかも知れません。 嫌な結果かも知れませんが50代から60代の女性は、肥満の割合が増加するという調査結果があります。 もしかしたら痩せないのは、年齢や体質のせいだけなのでしょうか? いえ「食事も気をつけ…

仕事が不規則な方へのダイエットのポイント

健康維持、健康つくり、ダイエットなど多くの健康に関する項目には、必ずと言っていいほど規則正しい生活習慣って言われています。 しかし、現実問題としてダイエットや健康維持のためには、規則正しい生活が基本とはいえ、夜勤を含む交代制のお仕事をしてい…

骨を丈夫にしたいなら目標は1日15分の日光浴を!

寒い冬の時期。 皆さんは、どのように一日を過ごされてますか? 会社、学校がある方は温かい布団の誘惑に負けなように毎日頑張っていると思います。 しかし冬は日照時間が短く、屋内で過ごすことが多いため、夏に比べると日にあたる時間が短くなってませんか…

年末年始はなぜ太る?休暇太りしないために気を付けること

忘年会や新年会など、外食の機会やお酒を飲む機会が増える年末年始は、いつの間にか太ってしまいやすい期間でもあります。 年末年始に太ってしまう理由と、休暇太りを防ぐポイントって何? 具体例をあげてみました。 目次 年末年始に太りやすい理由 年末年始…

幸せホルモン作りに欠かせない栄養素【トリプトファン】って何?

トリプトファンは「幸せホルモン」とも呼ばれるセロトニンを作る材料となり、心の安定と深い関わりのある栄養素と言われています。 また、うつ病予防・安眠効果・アンチエイジング効果などうれしい働きがあるといわれています。 そんなトリプトファンに期待…

どうせ入るならお風呂でエクササイズしてみませんか?

目次 水の特性を利用!取り組みやすいエクササイズ お風呂でエクササイズの効果 抵抗 浮力 水圧 水温 流れ お風呂でエクササイズの方法 運動している部分の水にあたっている面積が大きければ大きいほど効果が上がる 速度を変化させて効果を上げることができ…

時間短縮のシャワーよりお風呂の効果を見直してみませんか?

忙しかったり時間が取れなかったり、省エネ、光熱費の節約などして、シャワーで済ませがちになっていませんか? なんだかんだ言って、サッと入れるシャワーは時間の節約には役立ちます。 ですがシャワーでは得られないお風呂の効果、実はたくさんあるんです…

良い睡眠をとるならメラトニンを上手く分泌させよう!

「朝なかなか目が覚めない」 「寝たのに疲れが残っている」 というように、睡眠に関しての悩みを抱える人は多いのではないでしょうか? 実は睡眠ホルモンであるメラトニンは、生活習慣や、行動パターン・食生活の影響を大きく受けてしまうんです。 今より質…

胃を健康を保つのに心強い野菜 大根

カロリーが低く、ダイエット中でもたっぷり食べても罪悪感がない大根。 消化を助ける酵素が豊富に含まれ、胃を健康を保つのに役立つ上に、ビタミンCも豊富に含まれています。 しかも葉の部分にはビタミンやミネラルが豊富に含まれ、緑黄色野菜に分類されます…

海藻の力って凄いんです 健康的にダイエットに上手く活用してみませんか

ダイエット中の方やお腹周りが気になっている方におすすめの食べ物は? と聞かれたら、まずおすすめしたいのが「海藻」です。 海藻はダイエットに役立つだけでなく、不足しがちな栄養素も摂れる優秀食材。 “海藻=ダイエットに良さそう“というのは、なんとな…

ダイエット中でも必要な脂質【必須脂肪酸】

脂質は、体内でエネルギー源となる栄養素ですが、ダイエットの敵と思われがちです。 けど、「必須脂肪酸」という体内で合成できない脂質は、食事からとり入れる必要があるんです。 そんな必須脂肪酸は、髪や肌を健やかに保つのに役立っているんですよ。 頑張…

縁起がいいだけじゃないんです!れんこんの嬉しい栄養素

れんこんといえば、根の中に大きく空いている穴が不思議な食べ物ですね。 これ何のための穴だと思いますか? ちゃんと理由があるんです。 れんこんは沼地で栽培されており、水面には大きな葉が、泥の中にはれんこんとなる根が伸びています。 根には直接空気…

何でやる気が出ない! ダイエットのモチベーションを上げるには?

多くの方が一度は考える、ダイエット。 今から、 明日から、 〇〇までには、 いろいろな思いで始めるダイエット。 そんなダイエット、最初のうちは頑張っていたものの、時間が経つと「モチベーションが上がらない」「がんばりすぎて疲れてしまった」などとい…

【BCAA】って何? そうトレーニングの味方なんです!

BCAA。 多くの方はご存知ないかも知れませんが、運動や筋トレをする方に人気が高まっている「BCAA」。 サプリメントなどの種類が豊富にあり、「運動や筋トレに良い」というイメージを持っている方も多いかと思います。 そんなBCAAについてと期待される効果や…

冷え性の方に!体を温めるおすすめ運動3選

本格的な冬場が到来し、どんどんと寒くなるこの時期。 冷え性の方には、特にツライ時期です。 厚着をしたり、ホッカイロなどを用いて外側から冷え対策を行うことも大切ですが、少し努力が必要ですが筋力をUPして体を内側から温められるようになってみません…

栗は美味しいだけじゃありませんよ! 健康増進とアンチエイジングにも最適

秋の味覚「栗」には、健康増進とアンチエイジングに役立つ栄養素が豊富に含まれています。 しかも栗は食べるサプリメントと言えるナッツ類に分類されますが、他のナッツ類と比べると脂肪が少ないのが特徴です。 そのため、間食としてのエネルギー補給やおや…

だしでダイエット? だしのダイエット活用法

ダイエット。 もしかしたら現代人の永遠のテーマかも知れませんが、もし日頃食べている食事の量ではなく「だし」を変えるとダイエットが期待できるとしたらどうしますか? 世界の無形文化遺産に登録されている「和食」の食文化ですが、和食に欠かせないもの…

運動ってどの位すればいいの? 運動の種類や時間の目安について知りたくありませんか

健康づくりやダイエットに大切な運動。 どの本、サイトを見ても健康に運動は付き物です。 ウォーキング、筋トレ、ジョキング、各種スポーツと運動と言えるものは無数にあります。 その運動いったいどのくらいすればよいのか、考えたことはありませんか? 運…

生姜って凄いんです

生姜は熱帯アジア原産ですが、現在は世界中で栽培されているほどポピュラーな食材です。 しかし生姜の地下茎は多肉で強い芳香と辛味があり、食用、薬用、香辛料として広く用いられています。 生姜の辛味成分には、殺菌効果と消臭効果があり、甘い芳香と辛味…

柿食べてますか?

柿くへば、鐘が鳴るなり、法隆寺 正岡子規の名言、一度は耳にしたことがあると思います。 また、戦国武将 武田信玄は、 渋柿を切って甘柿を継ぐのは小心者のすることだ。 国持ち大名にあっては、渋柿は渋柿として役に立つものだ。 とも言っています。 そんな…

少しだけ気にしてみませんか? 身近な危険な食品添加物12選

今の時代、食品添加物には食品の腐敗や変色を防いだり発色香りなどを良くする作用があるので、食中毒のリスクを防ぐためにも美味しさを感じられる食品を安全に流通させるためにも欠かせないものとなっています。 これは現実です。 普通に生活していて食品添…

料理に大活躍するハーブ いくつご存知ですか?

香りで料理をワンランクアップ効果が期待されるハーブ。 手軽な利用法としてハーブティーが有名ですよね。 ハーブの種類別の効果と料理への活用法を試してみませんか?。 目次 ハーブの効果・料理法 ハーブの効果・料理法1・ローズマリー ハーブの効果・料理…

あたっても食べたい牡蠣の魅力

冬が旬の牡蠣は、「海のミルク」といわれるほどビタミン・ミネラルがたっぷり含まれ、栄養が豊富なことで有名です。 好きな方には、たまらない食材です。 牡蠣にはグリコーゲンや必須アミノ酸をはじめ、ビタミンB1・B2・ B12、ミネラルなどの栄養素とタウリ…