元気の日記

自分が元気に頑張れるようになる為のブログ

だしでダイエット? だしのダイエット活用法

ダイエット。

もしかしたら現代人の永遠のテーマかも知れませんが、もし日頃食べている食事の量ではなく「だし」を変えるとダイエットが期待できるとしたらどうしますか?

世界の無形文化遺産に登録されている「和食」の食文化ですが、和食に欠かせないものと言えば「だしのうま味」。

英国のサセックス大学のマーティン・ユーマンズ教授(実験心理学)の研究によると、「うま味」は食事の満足感を高め、食欲を抑える効果があることが分かったそうです。

そうダイエットにも活用できる「うま味」の効果と活用法について調べてみました。

だしのうま味成分は、満腹感を覚えやすくする

研究では、27人の被験者を2つのグループに分けました。

その2つのグループには、同じ朝食をとってもらっています。

その後は、昼食の45分前に一方には旨味成分であるグルタミン酸イノシン酸が入っているスープを、もう片方のグループには両方とも入っていないスープを飲んでもらう実験を4日間行った結果です。

旨味の入ったスープを飲んだ被験者は、満腹感を覚えやすくなり、昼食の摂取量が減ったそうです。

もし日本人にとっては、身近なだしのうまみで満足感を得られるのはうれしいですね。

最近では和食以外の料理を食べる機会が増えてきていますが、和食は焼く・煮るなどの調理法が中心で、洋食や中華料理に比べるとカロリーが低いものが多く、カロリーダウンにも役立ちます。

うまみで満足感を期待+ヘルシーな和食をダイエットに、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか。

だしのうま味で食べ過ぎを防止するコツ

だしのうま味で食べ過ぎを防止するコツ1・だしを効かせた汁物を最初に飲む

普段の食事では、最初にうま味を効かせた汁物を食べると食べ過ぎ防止に役立つでしょう。

また嬉しいことに、だしの効いた野菜たっぷりのカロリー控えめの汁物は、遅い時間の夕食にもおすすめです。

だしのうま味で食べ過ぎを防止するコツ2・減塩効果でご飯の量を減らす

だしは素材の味やおいしさを引き立てるため、調味料を減らしても美味しい料理ができます。

味が濃い料理だとついついご飯の量が増えてしまいがちになってしまいます。

味を薄くすることで、ご飯の量を減らすことができまし、高血圧予防にも効果的です。

だしは手軽に作ることができ、保存も可能です。

時間があるときに多めに作って作り置きしたり、いりこや昆布を水に浸したものを常備したりすると便利です。

また、市販のだしの素を活用するのもお勧めです。

だしのうま味成分を含む食材

うま味物質として知られているものにグルタミン酸イノシン酸グアニル酸などがあります。

それぞれ多く含まれる食材があるので、料理の素材として利用してみてはいかがでしょうか。

グルタミン酸

昆布・パルメザンチーズ・トマトなど

イノシン酸

カツオ節・煮干し・さばなど

グアニル酸

干ししいたけ・きのこ類など

最後に

満足感や満腹感をもたらしてくれるうま味を活用すれば、心が癒されるだけでなくダイエットの成功も役立つと言えるかもしれませんね。