あさりって美味しいだけゃないんですよ!
あさりは魚介類の中でも高タンパク質・低脂質の食材。
小さな身の中にはビタミンB2・ビタミンB12・鉄・亜鉛・カリウムなどの体つくりに欠かせない栄養素が詰まっています。
さらに、アミノ酸の一種であるタウリンも含まれます。お酒と一緒にあさりを食べると二日酔いの予防にも役立ちます。
あさりの栄養成分と効果
ビタミンB2
脂質・タンパク質・糖質をエネルギーに変える働きがあります。
また、皮膚や粘膜を健康に保ち、口内炎の予防にも効果が期待できます。
ビタミンB12
主に動物性タンパク質に多く含まれています。
赤血球中のヘモグロビンの生成を助ける働きがあり、貧血予防に役立ちます。
鉄
赤血球のヘモグロビンのもとになり、タンパク質と結合して酸素を運搬します。
鉄欠乏性貧血の予防に不可欠な栄養素です。
カリウム
細胞の外にあるナトリウムとバランスをとりながら、血圧の調整をしています。
カリウムは高血圧予防に役立ちます。
亜鉛
新陳代謝に必要な酵素をつくる成分です。不足すると味覚障害や傷の回復が遅くなったりします。
カルシウム
骨や歯を構成するミネラル。
タウリン
血中の悪玉コレステロール(LDL)を抑える働きがあり、動脈硬化の予防に役立つと言われています。
その他、心臓や肝臓の機能を高めたり、糖尿病・高血圧の予防や視力の回復にも効果が期待されています。
あさりのおいしい食べ方
あさりの旬は春と秋です。殻がしっかりと閉じていて、水管が出ているものがおすすめです。
おすすめの調理法
あさりは砂抜きをしてから使いますが、余った分は冷凍保存できます。
加熱しすぎると身が固くなってしまうので、加熱しすぎないのがポイント。
調理の際にうまみ成分であるタウリンやグリシン、その他のビタミン・ミネラルが汁に出てしまうので、汁ごと食べられるメニューがおすすめです。
おすすめの食べ方
酒蒸し・炊き込みご飯・味噌汁・ボンゴレ・クラムチャウダー・トマト煮込み
おすすめレシピ
■せりとあさりの炊き込みごはん
あさりのエキスがつまった炊き込みごはん。お弁当にもおすすめです。
最後に
あさりには嬉しい栄養が沢山詰まっています。
上記に取り上げられてない点も含めてまとめると、
- 栄養価が高い:あさりには、たんぱく質、ビタミン、ミネラルが豊富に含まれています。特にビタミンB12、鉄、亜鉛、マグネシウムの含有量が多く、貧血や疲労感を緩和する効果があります。
- 血圧を下げる:あさりに含まれるタウリンというアミノ酸は、血圧を下げる効果があるとされています。高血圧の方には、積極的に摂取することが推奨されます。
- 免疫力を高める:あさりに含まれる亜鉛は、免疫力を高める効果があります。また、あさりの成分の一部であるβグルカンは、免疫力を高めるとされています。
- 疲労回復に効果がある:あさりに含まれるカルシウムは、筋肉の収縮や緩和に関与するため、疲労回復に効果があるとされています。
- 脳機能を改善する:あさりに含まれるドコサヘキサエン酸(DHA)は、脳機能を改善する効果があるとされています。DHAは、特に子供の脳の発達に重要な栄養素の一つです。
ただし、あさりは食中毒の原因となる可能性があるため、しっかりと調理することが重要です。また、あさりを食べる際には、アレルギーがある場合は注意が必要です。
あさりは貝類の中でもさまざまな料理に使える食材です。
汁ものだけでなく野菜と組み合わせて、いろいろな料理で活用してみてはいかがでしょうか。
|
:title]