ストレスに強い脳をつくってみませんか?
毎日、呪いのように襲い掛かるストレス。
もしそんなストレス脳に強い脳の作り方が存在したらどうしますか?
今回は、ストレスに強い脳の作り方3選ということで、ストレスに強いのを作るにはどうしたらいいのか?
良く聞く定番の方法は、
- 十分な睡眠
- 運動習慣
- 瞑想習慣
この3つを続けていれば、脳が物理的に変化して確実にストレスに強くなると言われています。
ちょっとしたことでは、へこたれない強いメンタルが手に入ります。
でもこの3つを始めたくてもそんな時間は、ない!
という方や実は、やってみたけど3日坊主になっちゃってっという方もいると思います。
そこで今回は時間がない人でも、三日坊主の人でも誰でもできるとっても簡単なストレスに強い脳の作り方を3つご紹介させていただきます。
もし今ストレスで悩んでいる方が、ストレスに強い脳が手に入れば、これからの人生で起こる様々な困難が小さく感じるだけでなく、自信や忍耐力も高まって仕事や人間関係も順調になると思いませんか。
そうハードな人生がイージーモードになります。
知らないうちにストレスに弱くなる悪習慣 | 人は食べた物で創られる
ストレスに強い脳の作り方
自分はストレスに弱いなと感じてる人には、特に役立つ内容になると思います。
ストレスに強い脳の作り方1・強気の言葉を使う
ストレスに強い脳の作り方そのまず一つ目は、こちら強気の言葉を使う。
人間でないのですが同じ哺乳類の動物が、脅威を感じた時の反応は主に2つだそうです。
逃げるか戦うかです。
人の場合は他に話し合うとかありますが、動物の場合は2通りです。
この2通りを気持ちに置き換えてみます。
逃げの場合は、弱気の言葉を使う。
戦う場合は、強気の言葉を使ういます。
例えば、上司からこの仕事を5時までに終わらせてくれと無茶な仕事を押し付けられた時に、
「参ったなぁ、やってられないなー」と弱気な言葉を使う人もいれば、「よし、いっちょやるか」と時間までに終わらせてやると強気の言葉を使う人もいると思います。
そう弱気の言葉を使うか、強気の言葉を使うかで体の中で起きる反応が全然違ってくるんです。
ざっくりご説明するとストレスを感じた時に弱気の言葉を使った場合、ストレスホルモンであるコルチゾールが分泌されて闘争逃走反応というものが起こります。
コルチゾールが分泌されると心拍数が上がるけど、血管は収縮する。
そのために何とも言えない、嫌な気分になります。
また自信のなさを感じたり時には、怒りや恐れの感情も生まれます。
さらに、めんどくさい、嫌だな、最悪できるかな、困ったな、どうせ無理と言ったように次から次に弱気な言葉ばかり吐いているとコルチゾールが出っぱなし状態になります。
こうなるとコルチゾールの特性で、脳の海馬がだんだん小さくなってしまいます。
この海馬は、感情のコントロールやストレスホルモンの処理をしている部分なので、海馬が縮むと感情コントロールがうまくできなくなり心が弱くなってしまうんです。
そうこれが悪循環になって、どんどんストレスに弱くなってしまうのです。
反対にストレスを感じた時に強気の言葉を使った場合は、若返りホルモンであるDHEAがたくさん分泌されます。
DHEAによる反応は具体的には、心拍数は上がるけど、血管は縮まずそのまま状態です。
ちょうど、運動をした時と同じ状態になるんです。
その結果、力が溢れ出てやる気と自信と集中力が高まってくるんです。
それだけでなく、脳の前頭葉へ良い影響を与えストレスに強い脳に変化するんです。
心理学では、これをストレス免疫と言うそうです。
つまりチャレンジ反応=ストレスワクチン。
チャレンジ反応をおこせば起こすほど、ストレスに強い脳になるって言うわけです。
これ、とても大切なポイントです。
もう一度整理すると、めんどくさい、最悪、心配だわっと言った弱気な言葉ばかり使っていると体内で闘争逃走反応が起きて、嫌な気分になるだけでなく海馬が縮小してストレスに弱い脳になってしまう。
反対に、すぐに終わらせてやる、こんなのへっちゃら大丈夫、きっとできるといった強気の言葉を使っているとチャレンジ反応が起きて、やる気と自信と集中力が高まってくるだけでなく、前頭葉が変化してストレスに強い脳になっていくんです。
どうでしょう?
強気の言葉を使うか、弱気の言葉を使うかでこれほど大きな違いが出てくるっていうのは、ちょっとびっくりだと思いませんか。
そう一番大切なのは、ストレスに強いから強気のことをいうのではなくて、強気の言葉を使うからストレスに強くなるんです。
これって、トップアスリートや成功者が自然と行っているでよね。
毎回毎回、弱気な発言ばかりの強いアスリートをご存知ですか?
私は知りません。
結論、弱気な言葉を封印して強気の言葉を使っていると、だんだんストレスに強い脳になる。
最初は強がりでもいいんです。
とっとと片付けとか、難しい仕事ほど燃えてくるぜみたいに言えばいいんです。
たとえ強がりでも脳がだんだん変化して、本物になります。
じゃ、どのくらい続ければ強くなったと感じるのか?
最低でも3ヶ月も続けていれば、前の自分と今の自分が違うと実感できる時が必ず来るみたいです。
ストレスに強い脳の作り方2・物事を面白がる
ストレスに強い脳の作り方の2つ目は、こちら面白がる。
自分以外の他人は変えられないというのは、心理学の大前提。
この大前提ご存知でしたか。
悲しい現実ですが、いつも怒ってばかりのオジサン、びっくりするほど無愛想な店員さん、あることないこと何でもご近所さんに言いふらす姑さんも決して変えることはできません。
では真面な人たちが我慢するしかないのか?
と思うかもしれませんが、我慢もしてはいけないんです。
そう我慢ばかりしていたら、いつか自分が壊れてしまいますから。
それならどうすればいいのか?
困りました。
ホントどうしたらいいのでしょうか?
そう他人は変えられない。
なら変えられないものは、面白がるこれで奇跡が起きるんです。
例えば、怒ってばかりいる部長がいるのなら、すごいエネルギーだよな。
何を食べてるんだろう?前世はゴリラか?とか想像してみたり、部下同士で、部長が何回となるかでジュースをかけてみるか。
不思議なんですけど、こうやって一度面白がっちゃうと部長に対するストレスがだんだん減ってくるんです。
これが出来たら、怒鳴られたとしてもそれほど答えない。
以前ほどストレスを感じなくなるんです。
何故か面白がる前は、脳にとって部長の爆発は脅威以外の何者でもないだから怒鳴られると強いストレス反応が出てきてしまう。
ところが一度面白がると脳にとって部長の爆発は脅威ではなく、興味の対象に変えることができるんです。
だから怒鳴られてもそれほどストレス反応が出てこない、また部長の雷降っちゃったよって気楽な気持ちでいられるって言うわけです。
これ出来てる人、周りに何人かいませんか?
あの人、何回怒られても懲りないねとか怒られ慣れしてんだけじゃないかとか思うかもしれませんがそんな人ほどストレスに強い脳を持っていたんですね。
もっと分かりやすく面白がることがストレスに強い脳をつくる例として、キャンプに行くとなかなか火がつかないとかコップが足りないとか当然エアコンも布団もない。
これってある意味ストレスですよね。
けど何かと不便なわけですが、その不便を面白がるからキャンプは面白い。
しかし不便を面白がれない人は、キャンプも楽しめない。
それと同じで人生で起こるネガティブな体験も、面白がろうと思えば面白がれる。
例え、貧乏生活であっても面白がろうと思えば面白いんです。
貧しい生活でもストレスなく楽しめるんです。
逆に、贅沢な生活でも面白がれなければつまらないって事もあるんです。
変えられないものは、面白がる。
ほんの少しやり方や努力で、人生がとても気楽で楽しいものになる可能性は十分にあるんです。
ストレスに弱い人には原因があった | 人は食べた物で創られる
ストレスに強い脳の作り方3・点数をつけてみる
よというわけで最後ストレスに強い脳の作り方のつ目は、こちら点数をつける。
点数をつけるって、何に点数をつけるのか?
それは、感情に点数をつけるんです。
先ほど変えられないものは、面白がるといい言いましたが、面白がるわけにはいかないストレスもあります。
ストレスに強い脳の作り2を読んでいて、面白がるわけにはいかないものあるじゃんと思われた方も多いと思います。
そんな方、そこで読むのをやめずにここまで読む進めてくれて感謝です。
そう子供の将来が心配、犬のポチが亡くなってしまって・・・、スマホをなくしてしまい見つからない、他にも通勤中の予期せぬ大渋滞で遅刻しすでイライラするとか。
このような時は面白がれればいいんですが、面白がるなんて到底出来ない方も多いと思います。
ではどうすればいいのか?
そんな時は感情に点数をつける。
これが一番いいんです。
例えば、通勤途中の思わぬ大渋滞にはまった時の焦りの不安や怒りは4.0点くらいかな?
と言ったようにマックス10.0点数をつけてみる。
この方法を脱フュージョンと言うのですが、脱フュージョンを行うと平常心を保ちやすくなるだけでなく、ネガティブ感情が意外なほど早く治っていく効果があるんです。
なぜこんな簡単な方法で、ネガティブ感情を制御できるのか?
脱フュージョンを行うとネガティブ感情は、自分の外側にあるような感覚になんです。
すると脳が外側の出来事で自分ごとじゃなかったんだと勘違いして、ストレスホルモンの分泌を停止する。
その結果、平常心を保ちやすくなる。
ネガティブ感情が意外と早く治っていくっていうわけです。
この便利な脱フュージョンというテクニック実は、ひとつだけ欠点があって最初はうまくできないんです。
やってみるとわかりますが最初は、あまり効果を感じないと思います。
でも2回3回4回と続けていくうちに、自然と感覚がつかめてきます。
そう自分は、自分。
ネガティブ感情は、ネガティブ感情というように上手に切り離すことができるようになってきます。
そして自分とネガティブ感情を切り離せば、ネガティブ感情は勝手に消えていくものなんだという実感を得ることができれば、もうこっちのものでここまで来れば、ネガティブ感情の処理が随分楽になると思います。
内科医に聞いたストレスに効果的な栄養素 | 人は食べた物で創られる
最後に
今回ご紹介しましたストレスに強い脳のつくり方として、
- 強気な言葉を使うとチャレンジ反応が起こり脳にストレス免疫ができてきます
- 耐えられないことを面白がるとストレス反応がだんだん小さくなります
- 感情に点数をつけると平常心を保ちやすくなりネガティブ感情が早く治ります
これに合わせて、
- 十分な睡眠
- 運動習慣
- 瞑想習慣
を取り入れれば、間違いなく今の弱いメンタルも何段階もレベルアップしたメンタルが手に入るかもしれませんね。
現代はストレス社会を生きていくだけで、苦労を伴うものです。
ましてストレスに弱いのでは、とてもじゃないけど人並み以上に辛くなるだけ。
是非ともストレスに強い脳を手に入れて、限りある人生を今よりもっと気楽な毎日、今よりもっと充実した人生を送れる参考の一つにして頂ければというわけで今回は、ここまでです。
最後まで御覧いただきありがとうございました。