元気の日記

自分が元気に頑張れるようになる為のブログ

内科医が伝える血液がサラサラになる飲み物2

内科医から伝え教えてもらった追加の血液サラサラ飲み物

追加のおすすめの血液サラサラ飲み物その1・そば茶

おすすめの血液サラサラ飲み物その1はこちらそば茶です。そば茶に含まれているポリフェノールのルチンには、血管の弾力性を高めて血流をスムーズにする効果があります。また動脈硬化脳梗塞の予防に効果が期待できるかと思います。

※ルチンという栄養素が豊富に含まれているお茶 そば茶

追加のおすすめの血液サラサラ飲み物その2・コーン茶

おすすめの血液サラサラ飲み物その2はこちらコーン茶です。コーン茶に含まれているビタミンEには、末梢血管を広げて血行を良くする作用があります。またコーン茶に含まれているリノール酸には悪玉コレステロールを下げたり動脈硬化を予防する効果も期待できるので血液をサラサラに保つためにお勧めできる飲み物の一つです。

※コーンスープとは違う コーン茶(とうもろこし茶)

追加のおすすめの血液サラサラ飲み物その3・ほうじ茶

おすすめの血液サラサラ飲み物その3は、ほうじ茶です。ほうじ茶に含まれているピラジンには血流を改善させる効果があります。また緑茶と同じようにほうじ茶にも含まれているカテキンには、血液中のコレステロールを下げて動脈硬化を防ぐ働きが期待できるそうです。

※テレビに取り上げられた実力 ほうじ茶

追加のおすすめの血液サラサラ飲み物その4・トマトジュース

おすすめの血液サラサラ飲み物その4は、トマトジュースです。トマトには、リコピン、ベータカロテンビタミンCといった抗酸化物質が豊富に含まれているので動脈硬化を予防する効果が期待できるんです。

さらにトマトに含まれているエスクレオサイドAには悪玉コレステロールが血管に溜まるのを防ぐ効果が期待できます。

トマトジュースは食塩無添加で糖質の少ないものを選ぶ

ただし一点だけ注意が必要な点があります。それは市販のトマトジュースの多くは糖質が多く含まれているということですなのでトマトジュースを選ぶ際には糖質の量には気をつけるようにしてください。

追加のおすすめの血液サラサラ飲み物その5・どくだみ茶

おすすめの血液サラサラ飲み物その後はこちらどくだみ茶です。どくだみ茶に含まれているクエルシトニンには、血管を丈夫にして血行を促進する作用があるんです。またどくだみ茶には、ルチンも含まれているのでそばと同じように血液サラサラ効果が期待できるそうです。

追加のおすすめの血液サラサラ飲み物その6・紅茶

おすすめの血液サラサラ飲み物その6は、紅茶です。紅茶に含まれているテアフラビンには、血液をサラサラにして血行を促進する作用があります。またケアフラビンには血糖値の上昇を抑えコレステロール値を下げる効果も期待できそうですよ。

※右京さんのお気に入り 紅茶

追加のおすすめの血液サラサラ飲み物その7・赤ワイン

おすすめの血液サラサラ飲み物その7は、赤ワインです。赤ワインには、ポリフェノールが豊富に含まれているためコレステロールの酸化を防いで動脈硬化を予防する効果が期待できます。

赤ワインの飲みすぎには注意

ただし赤ワインの場合には飲み過ぎには注意が必要です。飲みすぎると逆効果のため1日クラス2杯程度がおすすめとなります。

追加のおすすめの血液サラサラ飲み物その8・グァバ茶

おすすめの血液サラサラ飲み物その8は、グァバ茶です。グァバには、ケルセチンやタンニンが豊富に含まれています。これらのポリフェノールにより急激な血糖値の上昇を防いだり動脈硬化を防ぐ働きが期待できるんです。

追加のおすすめの血液サラサラ飲み物その9・リンゴ酢

おすすめの血液サラサラ飲み物その9は、リンゴ酢です。リンゴ酢に含まれているペクチンと酢酸には、糖分の吸収を抑えて血糖値が急上昇するのを防ぐ効果があります。

またリンゴ酢に含まれている、りんごポリフェノールには中性脂肪を低下させ止め硬化を予防する働きもあるので血液をサラサラにする効果が期待できるだそうですよ。

最後に

本日のまとめになります。本日は、追加としてお勧めできる血液サラサラ飲み物としてそば茶、コーン茶、ほうじ茶、トマトジュース、どくだみ茶、紅茶、赤ワイン、グァバ茶、リンゴ酢を紹介しました。

以前に投稿した飲み物に加えてこれらの飲み物にも血液サラサラ効果は期待できますぜひ今回紹介した飲み物も積極的にとって血液サラサラ状態を保てるように気をつけて見てください。

※前回投稿 内科医が伝える血行を良くするために取るべき飲み物